ぽぽぽ?(仮)

日々もろもろ。

坂東三十三所巡礼10日目 正法寺・安楽寺

2021年5月8日(土)

⑯第十番 巌殿山 正法寺
前回の慈光寺に引き続き埼玉県、図らずも比企三山後編です。自動車で回られている方などは三山を1日で巡るのはまったく無理が無いと思うのですが、こちとら公共交通機関の鬼のため、JR沿線の慈光寺と東武線沿線のこの日の2寺は分けて参拝。どこも駅からまた遠いんだわ……。
とはいえ、この日1か寺目の正法寺の位置する高坂の町は、行ってみて痛感するのですが大東文化大学の城下町なのですね。ひっきりなしに往復する大学の送迎バス。もちろん私は乗せてもらえませんので、4kmほどの道のりを往路はとりあえず歩いて行ってみます。でも道も分かりやすいし歩道は車道よりも広くて超快適。

そう、普通の路線バスで向かったとしても最寄はそれこそ大東文化大学だそうなのですが、そちらからですと裏参道から入ることになるみたいで。経験的にも、あとガイドブックにも「ぜひ表参道から参拝して欲しい」ということが書かれており、それもあっての徒歩行程。いや、ここの表参道はすごいですよ。賑わっているとかそういうのでは全くない閑静な住宅街ですが、真っ直ぐに伸びる600mの参道。各家の入口には、往時の商号や屋号の看板が掲げられています。偲ばれるのはかつての繁栄ですわよね。何件か空き家も散見されたけど、だいたいのお家は普通の住宅として生活が営まれております。本当に、30年後はここもどうなっているのだろうか。その日その時、また確かめに来られたら本望です。

そんな参道の入口からすでにその山門と階段を見やることが出来る正法寺。歴史の果てに少々朽ちて、鄙びた風情の落ち着いたお寺さんです。お参りを済ませて御朱印をいただくために庫裏を訪ねた頃には、法事か何かで人が集まってきておりました。かつての栄華は今は遠く、けれど地域に溶け込んだお寺さんになっているんでしょうなぁ。

帰り道も表参道から後にしまして、でも途中のバス停でちょうど高坂駅行のバスを捕まえられたので(1時間に4~5本は走っているようだったので非常に助かりました)、2kmほどショートカット。後々思ったのだけど、ここをバスに頼って本当に良かった。次の吉見観音までのが遠かったからね……。高坂のがらんとした駅前にマックがあったのでハンバーガー食べまして、隣駅の東松山に向かいます。

⑰第十一番 岩殿山 安楽寺
前回の慈光寺でタッチの差で路線バスが廃止になってしまっていましたが、こちらも数年前までは吉見町の循環バスが走っていたようなのですが、廃止になってしまっております。東松山駅から5km近く徒歩の区間となります。ここで学んだのは、やっぱり分かりやすい道を選んだ方が結果的に近くなるので、入り組んだ住宅街を斜めに突っ切ろうとするのはやめようね……。早々に諦めて大通りを進みましたわぁ。

そのルート変更のため、帰りに寄ろうと思ってた吉見百穴と岩室観音の前を通ったので、そのまま寄ってしまいました。このまま歩いていくと、ちょうどお昼時にお寺に着くことになって、そうしますと納経所が閉まっておりますからね。てゆーか、岩室観音めちゃくちゃ道路わきに無造作にあってちょっとビビったわよね。
吉見百穴。なんとな~く存在は知っていて、ずっと「ひゃっけつ」って読むと思ってたらこの度「ひゃくあな」だと知りました。割と行けたら行ってみたいとなんとな~~く思っていたけど、まったく機会のないままでしたが、遂に訪れることが出来ました。割と古墳・墳墓好きなんですが、埼玉ってけっこう古墳が多いのね。その辺も今後、巡っていけたら良いなぁ。ライブで地方に行った際はここぞとばかりに観光しまくっていたけど、関東だとめんどくさくなっちゃって(ライブが夜遅くまでかかるので、どーしても疲れちゃうし……)そういうのサボりまくってたから……。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by つるや あさみ (@asami1837)


百穴を覗き込み終え、時間もいい感じになってきたので吉見観音に向けて再び歩き始めます。往路はここからお寺さんまでの道がめちゃくちゃ長く感じました。道のりも、最後の最後で間違えて民家に入りそうになっちゃうトラップがあり、なかなか一筋縄ではいきませんでした……。ここは表参道まで回り込まずに、脇の細い道から意図せず入り込んじゃったなぁ。もうねぇ、それどころじゃなかったよね(笑)。

それでも姿を現した安楽寺は大きな伽藍を有した立派なお寺でございました。三重塔も大仏もあります。塔のあるお寺って銚子の円福寺以来かしら? 奈良をうろうろしているとこの規模の塔も伽藍もある意味ありふれているもので、西国と坂東の歴史的・文化的違いを痛感すると共に、埼玉県吉見町という今まで全然知らなかった田舎町でこんなお寺に出会えるのは感動いたします。

そうしてお参りを済ませて、再び来た道をてくてく歩いて東村山の駅へと戻ります。やっぱり帰りの方が道が分かっている分、気楽ではありますよね。とはいえまぁ1時間かかるのでやっぱし遠いよね……。この日も慈光寺同様、正法寺安楽寺と合わせてけっきょく15kmくらい歩きました。30年後も歩けるんかな……、最悪タクシーってゆうかまだ30年後の心配はよそうね……。翌日はめちゃめちゃ寝ちゃったよね、疲れちゃって。でも目的地があって、そこを目指して一生懸命歩くという行為はすごい充実感があるなぁと思いました。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by つるや あさみ (@asami1837)