ぽぽぽ?(仮)

日々もろもろ。

坂東三十三所巡礼18日目 満願寺

2022年1月29日

㉙第十七番 出流山満願寺
こちらのお寺さんは、現時点で私に残されたたった1か寺の「直通の交通手段が存在するライトなお寺」の位置付けでした……栃木駅に着くまでは。

極寒の栃木駅コミュニティバスのバス停で孤独にバスを待ち、来ないな……と不安になりまくっているところにやってきたバスに乗り込んだら、運転手さんに「どこまで行くの?」って訊かれ「出流山」って答えたら「このバスじゃないよ」って言われ(確認してくれてマジでありがとう運転手さん……)、更に待つこと数分、今度こそ出流山行のバスがやってきたのでようやっと乗り込み、信じがたい格安一律料金200円(栃木市ありがとう)を支払っていざ出発! もちろんこの時点で客は私1人だよ!!

その後、2人くらい乗ってきて当然のように2人とも先に降りて行ったんですけど、バスが走ること1時間。出流山、石灰の山なんですね。こういうのも本当に行ってみないと分からない。土曜日に行ったので立ち並ぶ工場は普通に稼働しているようで、世の中には色んな職場があるんだなぁって思った次第。一面真っ白。小学生の頃に校庭にライン引きまくっていたあの白い粉(言い方)は、こういうところで産出されていたのね。

石灰工場群を抜けて、緑が戻ったらすぐさま満願寺。この時点で自宅を出てから丸4時間(白目)。ライトじゃない……。山道1時間も走って200円でいいっていう栃木市には改めて感謝なんだけど(民間のバス会社だったら普通に1,000円はかかる距離)、4時間の移動って冷静に考えてヤバヤバやん……。疲れたしお昼時だしお蕎麦が名物らしいからお蕎麦食べたよ……。手前のお蕎麦屋さんがこの世の終わりなくらい混みまくってて、いや私はこっちのひっそりしたお店で大丈夫です店構えもキレイだし……って入ったお店で天せいろ食べました、美味しかったです。ゴハンを食べるところがあるっていうのが本当に有難いよおぉぉ……。

さて。いよいよお参りです。と言ってもここまで辿り着ければ本堂はすぐそこです。するするとお参りを済ませます。で。で、ですよ。なんで満願寺をここまで残しておいたかっていうと、奥の院への道が台風で崩落して長らく通行止めになっていたんですけど、整備が終わり晴れて今年から再び奥の院へ詣でることができるようになったのですよ。ですので本堂裏から奥の院に向けて出発です!

……出発してすぐさま、「これは道じゃなくて沢登り!!!」って思いましたね! トレッキングシューズで来て良かった、それくらい靴底がしっかりしてるのじゃないとキツイ……。見事なターコイズブルーのロングコートのご婦人がいらしたんですけど、足元がヒールでうえぇぇ~~!? って思ってたら、ちょっとお話したんですけど「途中で裸足になったのよ~ほほほ~~」って仰ってて、ひょえ~~~でございます……。こないだ久しぶりにヒールのブーツ買ってやっぱりヒール楽しいなぁって思ってきゃっきゃして履いて映画館行ったけど、翌日ふくらはぎちょっとおかしかったのが私ですよ……。ヒール履きたいんだけど、外反母趾なのとあと自宅回りが坂だらけなのと、行く場所があまりにも山なので履く機会無さ無さでございますわよ……。

そんなこんな、無事に奥の院までお参りして、帰りのバスの時間まで最初は日陰のベンチに座ってたけど寒すぎて日向をうろうろしてたら運転手さんが早めにバスに入れてくれた大感謝……。今回に限ったことではないんだけど、私はバスの運転手さんに助けられて巡礼を続けていられます!! 無事に来た時と同じだけの時間をかけて帰宅いたしました。いよいよ坂東三十三所巡礼も佳境でございますね!!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by つるや あさみ (@asami1837)